格安SIMの疑問にお答えします①

みなさんこんにちは ミニマリストEKAです

 

今日は以前に比べて普及したとはいえ、キャリアと比較してどれくらい安いのかなどまだまだ分からないが多い方向けにQ&A形式でお答えしていきます

 

  • Q1.格安SIMはなぜ安いの?
  • Q2.本当に安くなるの?
  • Q3.キャリアと比べてどうなの?
  • Q4.乗り換えにはどれくらい時間がかかる?
  • Q5.ネットと店舗どっちで買うのが正解?

f:id:grunist:20190114223533j:image

Q1.格安SIMはなぜ安いの?

 

A.広告費や人件費を抑えているから ・全体的にコストを抑えて格安料金を実現できる 最近でこそCMなど広告の露出が増えましたが それでもキャリアと比べて広告費にかけるコストは小さいです また、ショップが少なく人件費がかかりません さらに、キャリアの回線をレンタルして運営しているので 基地局の維持費などインフラコストを抑えることができるのです これらの理由から低価格を実現できているのです

 

Q2.本当に安くなるの?

A.半額以下になるケースも ・同じデータ容量なら半額以下は確実に安くなります 格安SIMへの乗り換えでどれだけ安くなるかは 現在使用のキャリア料金プランによりますが 同条件なら半額以上安くすることが出来ます また、容量を増やしても安くなるケースが多いです

 

Q3.キャリアと比べてどうなの?

A.通話と速度が違います ・普段使いには十分ですが、キャリアには及びません 特に3大キャリアとの大きな違いが速度 格安SIMは回線をレンタルしているので どうしてもキャリアと比べて低速になる ただ、日常生活では十分に使えるので安心してください 他には無料通話プランに違いがあるので 通話メインで利用している人は事前にチェックしておきましょう

 

Q4.乗り換えにはどれくらい時間がかかる?

A.30分程度かかります※MNP予約番号の発行に注意 ・MNP予約番号の発行は余裕を持って申請しましょう キャリアから格安SIMへ乗り換える場合 回線の切り替え設定をする必要があります この間データや通話は利用できないが、約30分で作業は終わります ただし、今まで使っていた電話番号をそのままで乗り換える場合 MNP予約番号をキャリアのホームページや店頭で 事前に取得する必要があり、発行までに1〜3日かかるので前もって準備しておきましょう

 

Q5.ネットと店舗どっちで買うのが正解?

A.初めてなら店舗が安心 ・SIMについて知識がなければ店舗で買いましょう 格安SIMはネットでの購入が基本ですが、一部では店舗があります 契約に不安があるなら店舗での契約が安心です また、ネットとは違い即日入手出来るのもメリットです

 

今回は5つの疑問に回答してみました 僕も来月にUQモバイルか、LINEモバイル、mineoなどどれにしようか迷っている状態です(笑)

実際に安くなったらまたブログに書きますね

 

次回も5格安SIMについて記事を書こうと思っているのでぜひのぞいてみて下さいね

 

以上、「格安SIMの疑問にお答えします①」でした!

なんでも調べれる時代だからこそ自分を持とう

 

こんにちは!

 

EKA(@minimalist_eka)です

 

今回は1年前便利だと思って購入した電子書籍を断捨離しました

 

電子書籍購入

 

最近ではミニマリストの方は本を所有するより電子書籍で十分という方が多いと思います

 

僕もその考え方に共感して持っている本を全て断捨離し、電子書籍を購入しました

 

僕が購入したのはkindle oasisという電子書籍です

f:id:grunist:20190105153626j:image

 

とても軽く、サイドにページをめくるボタンがあるので片手で操作することができます

他のモデルでは画面にタッチしてページをめくるので画面に指紋がつくのでこちらのモデルにしました

 

定価では¥39700ですが、ヤフオク!で半額で購入しました

 

・使用してみて

 

購入後、kindle unlimitedに加入してしばらくミニマリスト関連の書籍や自己啓発本をひたすら読みました

 

ミニマリストにとってのバイブル

名著、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』も本で持っていましたがkindleにて買い直しました

 

非常に軽くて持ちやすいのでとても気に入っていました

茶店に持って行って様々な本を読むことができました

 

しかし、僕は飽き性です

 

自分でもわかっているのですが、買った当初のEKAは飽き性のEKAへと変わっていました

 

僕の中では『一生モノ』に出会ったと思い込んでいました

 

"良いモノ"を長く使う

この一年でこのスタイルが合っていないことを実感しました

 

冬が近づくとダウンジャケットを持っていなかったEKAはノースフェイスのダウンを購入します

 

こちらも買った当初は最高のモノに出会えた、5年はこれを着るぞ!

と意気込んでいました

 

しかし一ヶ月ほど経つと、これGUでよくね?

という飽き性EKAが現れました

 

良いモノを長く使う

 

これに関してはとても良いことですが全員が全員そういう訳ではないことがわかりました

 

先人達が見つけた発見が自分にも合うとは限らないのです

 

昨年の1月からミニマリスト信者になった僕はまさに教祖様のお告げ通りに行動しました

 

断捨離をする→必要最低のモノで生活する→お気に入りのモノに囲まれて毎日ハッピー!

 

となるはずだったのですが、実際には違いました

 

結論は人それぞれです

 

本を読み、共感し、実感する

 

本の良いところです

 

僕は全てを鵜呑みにしていました

 

大事なのは

こういう考え方もあるんだな

じゃあ自分はこうしよう

 

という『自分』を持つこと

 

お得な情報に飛びつくクセはミニマリストのおかげで治ったのでとても感謝しています

 

これからは自分力を高め自立していくことが目標です^ ^

今後もミニマリストの書籍やブログを見続けます

 

ミニマリストとの出会いが人生を変えてくれました

 

これからは信者であり発見していく

"先人"になり発信していく

 

ミニマリスト2年生も頑張ります♪

180cm 66kgの僕がベンチプレス100kgをあげた話

 

みなさんこんにちわ!

 

ミニマリスト EKAです!

 

あれだけ暑かったのにもう寒いくらいですね。

みなさん秋といえばなんですか?

 

読書、食べ物、運動などいろんなことが楽しめますよね♪

 

僕の場合はやはり運動です!

 

運動は健康に良いのでおススメです。

規則正しい生活を送れるのがメリットですよね。

 

さて、今回は記事のタイトルの通りガリガリだった僕がいかにして100kgを持ち上げられたのか紹介したいと思います!

 

 

何故ガリガリの僕が成長することができたのか?

 

答えからいくと、それは増量です!

66kgと、身長が高い割に体重がかなり低かったので、すごい悩みました。

 

しかし、僕の尊敬するテストステロンさん↓

 

 

この方のマクロ管理法という食事方法を取り入れました!

 

マクロ管理法とは?

 

性別、身長、体重、年齢と活動量から1日に必要な三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質の3つ。マクロ栄養素とも呼ぶ)を割り出し、それに沿って食べるだけの超シンプルな食事法です。

 

日本ではダイエットと言えば〝カロリー制限〟が思い浮かぶと思いますが、日本よりも健康意識が高い筋トレ大国アメリカでは更に一歩踏み込んで、ダイエットと言えば〝マクロバランスの調整〟が常識です。

身体に必要な栄養を摂取すれば、仕事や身体的パフォーマンスも上がります。
身体が変われば、気分も大きく変わります。
身体と気分が変われば、人生も変わります。

「マクロ管理法」、是非お試しあれ。

 

筋トレを本格的に始める前

 

僕は小学校1年生から現在に至るまでずーっとサッカーをしています。

 

サッカーは90分の間にダッシュやジャンプ、ステップなど体全体を動かして行うスポーツです。

たくさん動く割りに食べる量が少ないので痩せていく一方でした。

そのくせ「全然カラダが大きくならない」なんて嘆いていました。

 

マクロ管理方を意識して生活をする

f:id:grunist:20181015092607j:image

まずは2年前の自分の体重を

 

f:id:grunist:20181015092712j:image

続いて自分のアクティブ度を選択します。


f:id:grunist:20181015092714j:image

次に自分の目的を選択して、


f:id:grunist:20181015092705j:image

計算開始!!


f:id:grunist:20181015092710j:image

すると、自分に必要なカロリーや一日に摂取するたんぱく質量などがわかります。

 

132gなんて今まで摂取できていませんでした。

 

グリコのHPによると

食品100gあたりのタンパク質量

食品 タンパク質量(g)
米(精白米)6.1
ぶた(大型豚種)ばら(脂身付、生)14.2
うし(和牛肉)ひれ(赤肉、生)19.1
にわとり(成鶏肉)もも(皮付き、生)17.3
あゆ(養殖、焼き)22.6
まぐろ(缶詰、油漬け、フレーク、ライト)17.7
キャベツ(結球葉、生)1.3
だいこん(根、皮むき、ゆで)0.5
じゃがいも(塊茎、蒸し)1.5
だいず(全粒、国産、乾)35.3
りんご(生)0.2
鶏卵類(全卵、生)12.3
普通牛乳3.3
ヨーグルト(全脂無糖)3.6
無塩バター0.5
コーヒー(インスタントコーヒー)14.7
引用:「食品成分データベース」(文部科学省)を加工して作成このデータベースは、文部科学省が開発したものであり、試験的に公開しているものです。

やはりこれだけのものを食事から摂取するのは難しいです。

 

どうすればたんぱく質を摂取できるか?

答えは簡単です。

プロテインを飲みます。

しかし、1日2杯以上!

プロテインはメーカーにもよりますが、一杯で20g以上たんぱく質を摂取することができます。

 

例えば頑張ってたくさん食事したとしてもだいたい

朝20g.昼30.夜30

くらいたんぱく質を摂取することはできても僕の場合は20+30+30=80gなので増量の為のたんぱく質量は40g足りていません!

 

そこでプロテインを朝食後や夕方、就寝前などのどこかに2回入れることによって、僕の132gという目標を達成することができます!

 

今までプロテインを飲んできましたが、一ヶ月以内でなくなったのは初めての経験でした!(笑)

 

この生活を続けていると、だんだん体重は増え、持てる重量もどんどんあがりました。

そしてトントン拍子で夢の100kgまで登りつめることができました。

 

何かで聞きましたが日本人男性でベンチプレス100kgをあげることができるのは人口の1%だそうです。

僕の行ってる市営のジムでは何人もあげてる人いますが。(笑)

 

体重が増えてからシャツもビシッと着ることができますし、何より周りからの反応が嬉しいですね♪

 

100kgの次の目標は?

 

ガリガリだった自分にとって100kgという数字は本当に不可能だと思っていました。

他の人からすればちょっとやればできるとかそんなの簡単だよ等思うかもしれません。

それはその人の感覚であって僕の気持ち、今までの経験、背景なんて全く知らない人の意見です。

応援してくれたり、アドバイスしてくれる人は本当に助けになりました。

筋トレを始めて、100kgという目標に向かってる最中の少しでも成長を感じた時はとても嬉しかったのを覚えています。

 

なので、周りの人が何かを始めたときや目標ができたときは心から応援したいと思います。

三日坊主だった自分が空いてる時間があればジムに行くなんて想像できませんでした。

人は変われるんだと実感しました。

 

挑戦してる人、しようとしてる人を応援できるか、貶したり否定するかに別れます。

貶したり否定する人は一緒に怠けている仲間がグループから抜けるのが気に入らないのでしょう。

 

これからもトレーニングを続けていきます。

生活をミニマムにして空いた時間で余裕持ってトレーニングをしていきたいと思います。

その先に何かきっと良いことが待ってるんじゃないかなと思っています。

 

ではまた!

iPhoneの中身を紹介するよ

みなさんこんにちわ!

EKAです!

 

 

今回は僕のiPhoneの中身を紹介したいと思います♪

みなさんは何気なくダウンロードしているアプリ全て把握していますか?

また、何ヶ月も使っていないアプリはありませんか?

 

部屋、持ち物だけではなく、スマホの中身も断捨離すると便利ですよ♪

 

まず、ロック解除画面がこちら!

 

f:id:grunist:20180920130345p:image

 

真っ白です。(笑)

 

今まではナイキのロゴだったりお気に入りの写真をロック解除画面に設定していましたが、ミニマリストになってからはシンプルが一番だと思いこの画面にしました。

 

ToDoリストをロック解除画面にしてる方もいますのでそれはそれで便利ですよね♪

 

続いて気になるホーム画面はこちら!!

 

f:id:grunist:20180920173207p:image

 

これまたシンプル!!(笑)

 

なぜこのような画面にしたかというと、今までゲームや友人から教えてもらって便利なアプリをたくさんダウンロードしていました。

たまにホーム画面を整理して見易くなったはずなのにいざ連絡帳やQRコード読み取りなどのアプリを探すのに時間が掛かっていました。

 

シンプルに、分かるようにフォルダを分けて入れていたはずなのに…

 

ミニマリズムを取り入れてからいろんなブログを見ていると、ミニマリストスマホの中身はどうなっているんだろう?と気になり検索してみると真っ白にしている人に衝撃を受けました!

 

最初はこんなのでいいの?

と思いましたが一回やってみるとクセになってとても気に入っています♪

 

iPhoneのテイストにマッチしていますよね。

スティーブ・ジョブズさんもきっとこういう使い方を望んでいたはず。(笑)

 

アプリ管理のルール

 

・定期的にアプリを見直す

 

定期的に自分のiPhoneの中身を整理します。

そこまでは今までと一緒なのですが、1ヶ月使っていないアプリは削除します。

 

使っていないアプリを持っていたら気が散って時間を奪われてしまいます。

 

整理整頓することで自分の行動も管理できますね♪

 

 

・たまにしか使わないアプリは用が済んだらすぐ削除

 

たまに使うアプリってありますよね?

店員さんにQRコードを読み取って登録して頂くと10%オフになります!

なんて言われると登録すると思います。

こういう時しか使う機会がないので出先で使うときにダウンロードして終わったら削除するという風にしています。

 

※最近ではiPhoneのカメラ機能でQRコードが読み込めるようになりましたね!

iPhoneの方でその機能がない場合はアップデートすることをオススメします。

 

そうすることで気がついたらホーム画面にアプリがたくさん!!

なんてことにはなりませんね^ ^

 

・目的を2つに分ける

 

僕のホーム画面の場合、大きく目的を2つに分けています。

 

左下のフォルダには

  • 電話
  • LINE、メッセージ、Gメール
  • 設定
  • スケジュール

等を1番使うのですぐに見えるところに置いています。

こちらは連絡やスケジュール管理の物を入れています。

LINEなどしているときにスケジュール確認や、Gメールの確認などしたいときは左のフォルダで完結できます。

 

他には

  • マップ
  • 連絡先
  • メモ
  • カメラ
  • 時計
  • ライト
  • 電卓

等が右にスワイプすると表示されます。

 

連絡先については電話のアプリを使うと連絡先も見ることができるので問題ありません。

 

カメラは使わないの?

と思われた方もいると思います。

カメラやライトについてはすぐに起動させたいという場面が多々ありますよね。

 

下から上にスワイプ!(サッ‼︎)

すると

 

f:id:grunist:20180920172413p:image

 

このようにショートカットが表示されます。

このショートカットはカスタマイズできるので一度見直してみるとすごい便利ですよ♪

 

続いて右下のフォルダは

等が1番に表示されます。

 

位置付けとしては「情報」フォルダにしています。

SNSや、楽天アプリ、サッカー情報などアプリが入っています。

 

最近は仕事で外国人の方とコミュニケーションを取ることがあるのでGoogle翻訳を入れてます。

 

え、天気のアプリは?

と思われました?

行きますよ?(笑)

 

左へスワイプ!(サッ!!)

すると

 

f:id:grunist:20180920173552j:image

 

このようにウィジェットが表示されるのですぐに天気を確認できます。

詳細もクリックすれば見れるのでとても便利です。

スケジュールに関しては彼女との予定をタイムツリーというアプリで管理しています。

 

タイムツリーに関してはよく自分が予定を忘れてしまうので怒られていました。(笑)

忘れないように2人のスケジュールをこのアプリで管理しようということで使い始めましたが通知などきて忘れやすい自分にはとても助かっています♪

 

このように目的のアプリにすぐたどり着ける仕組みを作れば無駄がなくなり時間が生まれます。

 

この記事を書く少し前にたまに遊んでいたパワプロのアプリも削除しました。(笑)

 

ゲームも適度にやればいいリフレッシュになると思いますが、ブログの記事をもっと書いていきたいので今はやらないようにします。

 

今回はiPhoneの中身を紹介しましたがいかがでしょうか?

あまり考えたことがない人もいると思いますが、スマホの中身にもミニマリズムを取り入れることでシンプルに生活できるんじゃないでしょうか?

 

ぜひ試して見てください^ ^

 

ではまた!

忙しい毎日をルーティン化して過ごそう

みなさんこんにちわ!

EKAです。

 

最近は仕事やプライベートがとても充実しています♪

 

特に仕事とトレーニングが好調です。

 

みなさんは忙しい毎日をどうすごしていますか?

時間がないからと言って後回しにしていませんか?

そんな時は一度自分の生活を見直してルーティン化してみましょう。

 

f:id:grunist:20180918091637j:image

 

・生活のルーティン化

 

ルーティンとは

不定期や不順で行っていた作業などを一連のつながった動作としてパターン化していくことです。

 

五郎丸選手のキック前の動作から有名になった言葉ですね。

僕は部活や海外でサッカーをしていたのでこの言葉は前から知っていました。

試合前の食事や、ストレッチなどをルーティン化することによってスムーズに試合に入っていけます。

 

私生活へルーティン化を導入することで得られるメリットとしてはメンタル面の向上や仕事の効率化などがあげられます。

 

僕の場合は忙しいときは、仕事から帰り食事をしてダラダラしてから風呂に入りスマホいじりながら眠たくなったら寝る。

次の日の仕事前ギリギリまで寝て急いで出勤する。寝る前にスマホいじっているので寝起きも最悪!

という感じでした。

 

現在は、帰宅後着替えて食事をして風呂に入り次の日の準備をする。

という流れです。

 

帰宅後はカバンをその辺に置くだけではなく、定位置に置きます。

ベルト&時計などをしまい、スラックスをハンガーに吊るすしてひと段落。

 

定位置に物を置くことで忘れ物をすることがなくなります。

今までは色んなところに物を置いていたので次の日あれがない!これがない!状態でした。(笑)

 

寝る準備まで、なるべくスマホを触らないようにしています。

彼女から連絡が来た際はすぐに返しますが、それ以外はスマホをいじっているといつの間にか時間が過ぎてしまいます。

 

なのでスマホの中のアプリも断捨離しています♪

またスマホの中も紹介していきたいと思っています^ ^

 

スマホの中がアプリの通知でいっぱいな方よくいますよね?

 

あれ普段どうしているのかすごい気になります。(笑)

 

生活をルーティン化することによって毎日が楽しく過ごせると思います。

時間に余裕が生まれるのでイライラすることもありませんし、急いで出勤して運転中の事故のリスクもかなり軽減されると思います。

 

やりたいことがたくさんあるのに時間が足りない!は嘘?

 

よく、1日が24時じゃ足りない!

ということを言ってる人を見かけます。

 

人それぞれ仕事の拘束時間が違うのでなんとも言えませんが、僕の職場はほとんど残業がないので仕事以外の時間をうまく使っています。

 

もちろん僕もやりたいことがたくさんありますが、その目的を明確にすることで何をいつやるか当てはめています。

 

僕がプライベートの時間に費やすのはほとんど筋トレ、ランニング、サッカーの練習ですが。(笑)

 

スマホは便利ですが、集中して触っているといつのまにか時間が過ぎてしまいます。

また、画面を見すぎると睡眠の質も下がってしまいます。

 

なので必要なとき以外はスマホを触らないようにしています。

 

自分の時間がない!という方は一度自分の私生活を見直してみてはいかがでしょうか?

 

飲み会 食事 買い物

今行かなければいけないのでしょうか?

 

断ったら今後読んでもらえない…

仲間はずれになってしまう…

 

そんな理由なら行かない方がもっと楽しい一日を過ごせますよ♪

 

自分が行きたい!と思えるなら行けば良いですが迷うくらいならやめておきましょう。

 

無駄を省けば時間はいっばいあります。

 

時間が足りないなんてなっぽどの事がなければありえません。

 

自分が楽しいと思える毎日を過ごしましょう!

 

 

ではまた!

筋肉痛予防にストレッチは意味がない! ?

みなさん、こんにちわ!

 

EKAです。

 

みなさんは普段運動をしますか?

 

運動する人もしない人も必ず経験したことがある筋肉痛

 

運動をした後に決まってするストレッチ

 

当たり前のようにみなさんストレッチをしていますよね?

なぜみなさんはストレッチをするのでしょうか?

 

実はこれ、現代のスポーツ医学ではほとんど効果がないそうです!!

 

僕がいつも楽しみにしているブログがあります。

 

 

www.rehabilimemo.com

庵野拓将(あんの たくまさ)さんは
大学病院勤務、大学院リハビリテーション学所属の理学療法士・トレーナーだそうです。

 

トレーニーとしてはとても興味深い記事ばかりなのでいつも参考にしています。

 

今回の記事もとても面白かったので紹介させていただきます♪

 

・筋肉痛のメカニズムは現在も明らかになっていない

 筋肉痛はトレーニング後に遅延して生じることから「遅発性筋肉痛(DOMS)」と言われています。これまでに検証された筋肉痛のメカニズムには乳酸、筋痙攣(こわばり)、結合組織損傷、筋肉損傷、炎症といった5つの理論が提唱されてます(Cheung K, 2003)。

f:id:takumasa39:20180830121211p:plain

 

 そして、現時点ではトレーニングによる過度な機械的刺激が筋肉を損傷し、筋タンパク質の分解を促進するとともに、炎症および代謝産物を流出させることによって筋肉痛が発症すると考えられています(Rahimi MH, 2017)。

 

 筋肉痛は、トレーニング後24時間ごろから発症し、その後72時間までのあいだにピークを迎えるとされています(Howatson G, 2008)。筋肉痛が発症している間は、筋力の減少とともに、関節の可動範囲が狭まり、運動のパフォーマンスが低下します(De Marchi T, 2017)。

 

昔の人が筋肉痛を発見されてから現在もメカニズムがはっきりわかってないなんてびっくりしました。

 

でもみなさんが雑誌などでみている、筋肉が損傷しているみたいな想像で良いのではないでしょうか?

 

・アフターケアの種類

先ほどの記事にはトレーニング後に効果があるであろう様々なアフターケアを紹介しています。

  1. ストレッチ(静的ストレッチング)
  2. 冷水入浴
  3. ジョギングなどの軽い運動
  4. マッサージ
  5. コンプレッションシャツの着用(加圧シャツ)
  6. 交代浴
  7. 寒冷療法

みなさんはこの中で現在のスポーツ医学ではどれが良いと言われいるかわかりますか?

 

僕はサッカーのトレーニング後はクールダウンとしてジョギングを行い、ストレッチをして温かいお風呂に入る、という流れです。

 

筋トレ後の場合はストレッチをして入浴する、という流れでした。

 

こちらの検証では今までの自分の「当たり前」が覆されたので今後実践していくのが楽しみです。

 

・筋肉痛とアフターケアの最新のエビデンス

検証方法はトレーニング後

  1. マッサージ
  2. 寒冷療法
  3. ストレッチ
  4. 軽い運動
  5. 加圧ウェア
  6. 冷水浴
  7. 交代浴
  8. 電気刺激

以上の8種類をトレーニング後の時間ごとで分けて検証しています。

 

 そして、2018年に報告されたのが、ポワティエ大学のDupuyらによるメタアナリシスです。

 

 Dupuyらは、2017年までに報告された99の研究報告をもとに、トレーニング後のアフターケアによる筋肉痛の痛みと疲労感への効果について解析を行いました。

 

 アフターケアによる効果は、Torresらが検証したマッサージ、寒冷療法、ストレッチ、軽い運動に加えて、加圧ウェア、冷水浴、交代浴、電気刺激の8つの方法により、トレーニング後6時間以内、24時間、48時間、72時間で解析されています。

 

 その結果、筋肉痛の痛みの改善効果では、マッサージがもっとも効果が高く、トレーニング後6時間以内、24時間、48時間での痛みの軽減効果が認められました。

 

 また、次いで軽い運動、加圧ウェア、寒冷療法、交代浴、冷水浴による効果が認められましたが、ストレッチや電気刺激による効果は見られませんでした。

f:id:takumasa39:20180830113803p:plain

Fig.3:Dupuy O, 2018より筆者作成

 

 疲労感の改善効果においてもマッサージがトレーニング後6時間、24時間での効果が高く、次いで加圧ウェア、冷水浴による改善効果が見られました。その他の寒冷療法、ストレッチ、軽い運動、交代浴、電気刺激による効果は認められませんでした。

f:id:takumasa39:20180830120834p:plain

Fig.4:Dupuy O, 2018より筆者作成

 

 

結果は筋肉痛・疲労感ともにマッサージが一番改善結果が認められたそうです!

 

レーニング後はストレッチと冷水浴を行えば筋肉痛と疲労感は軽減されるということですね!

 

マッサージはどうする?

 

上記の結果によりマッサージをすることで筋肉痛と疲労感を軽減されるということがわかりましたね。

 

しかし、マッサージは自分でするのも限界があります。

かといって近くのマッサージ屋さんに行ってもお金が掛かりますよね?

 

そこで考えたのはストレッチポールです。

 

ストレッチポールはこういったものです。

 

 


 

 

みたことありますか?

 

最近ジムで使っている人をよくみます。

僕も少し疲れている時など使っています。

 

こういったストレッチポールで足をグイグイとマッサージしてあげることによって筋肉痛・疲労感を軽減できます。

 

僕が通っているジムでは貸し出しがありますが、ジムに貸し出し用のストレッチポールがないという方は一度購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

今回はトレーニング後のケアについて書いてみましたが、医学や研究をされている方たちは本当にすごいですね。

こういう方たちのおかげでより効率の良いトレーニングができるんだなと実感しております。

 

最近仕事と疲れが溜まっているので明日は思いっきり筋トレしてきます!(笑)

 

ではまた!

格安SIMの購入を考える

こんばんは!

EKAです!

 

来週また大きな台風が来るみたいですね。

台風の日は断捨離しようと計画を練っています♪

 

今日は現在たくさんの人が使用している、検討している格安SIMについて考えてみます!

 

多くのミニマリストの方が実践しているのは固定費の削減です。

下記の通り、僕が月々支払っている料金を60歳まで続けると思うと格安SIMが流行った後ですが気づいて良かったと思います。

 

現在の1ヶ月に払っている料金

 

僕はauユーザーで、iPhone7を使用しています。

去年の1月に契約したので来年の1月まで本体料金を支払う予定となっております。

購入機器代金は2205円です。

 

f:id:grunist:20180901200043j:imagef:id:grunist:20180901200049j:image

 

こんなにも払っているんですね。

平均8000円としてだいたい2年縛りなので

8000円×24ヶ月=192000円払っている対ことです。

 

今後も最新の機種を2年毎に買い換えると思うと怖いです。

店側はいかに安く見せるかうまく工夫しています。

分割なら安く感じる方が多いのではないでしょうか?

購入当時は5000円だったので安いと思い契約しましたが気づいたら8000円に上がっていました。

 

これは1年後料金が上がるプランだったのか?

店側が機種代を含まずに月額料金を提示していたのでしょうか?

 

契約する時に確認していなかった僕が甘かったな〜

 

なので今後は格安SIMでいこうと決意しました。

 

そもそも格安SIMって?

 

大手キャリアが持つ通信設備を借り受け、そこから利用者に提供されているのが格安SIMです。各社が独自に通信料や料金を設定しており、通信設備などを維持・サポートするための費用が発生しないのでキャリアに比べて維持費が安く抑えられます。

通信設備を持つ事業者を「MNO」、通信設備を借り受けてサービスを提供する事業者を「MVNO」と呼び、MVNOのサービスはキャリア回線よりも安いプランが用意されている

 

だそうです。

 

auやドコモなどの回線を借りて楽天モバイル、マイネオやワイモバイルなどが格安で提供しているということですね。

 


 

 

↑今ではショップに行かなくても契約できる時代なのでとても便利ですよね♪

 

また、格安SIMを販売している会社は2年縛りというものがないそうです。

最低利用期間は半年や1年となっているそうなので自分に合ったプランや会社を選びましょう!

 

また、料金プランも

  1. 通話5分・10分以内なら無料
  2. 月に使えるデータ容量が選べる
  3. 翌月に繰越ができる場合もある

など様々です。

 

新たにケータイを購入しなくても良い

 

2年が経つと更新月となり新しくスマホを購入するかそのまま使い続けるか

という流れになります。

 

だいたいの人は新たにスマホを購入して2年が経つまで使い続けると思います。

そのまま使い続けてもいいですが月に5000円くらいかかります。

 

たくさんギガ数を使う人はそのままで良いと思いますが、もっと固定費を抑えたい!という方は現在使っているスマホをキャリアのショップに行ってSIMロック解除をしてもらえば格安SIMで運用することができるのです。

 

スマホを大切に使っていて今のスマホが不便でなければ月々のスマホ代を2000円くらいにすることができるのです。

 

先程の僕の月々の支払いと比較してみましょう。

 

8000円×24=192000円

2000円×24=48000円

 

2年間で

192000円−48000円=144000円の削減となります!

 

この計算をした瞬間大手キャリアで契約するのはやめようと決めました。(笑)

 

格安SIMのデメリットは?

 

こんだけ安いと裏があるんじゃないの?

 

と思う方がいると思いますので格安SIMのデメリットを考えてみます。

 

1つ目としてよく目にするのが昼の時間帯と夜の時間帯で通信速度が遅くなるそうです。

 

2つ目はYouTubeなどをよく見る人は3ギガでは物足りないと思います。

 

3つ目はよく電話する人は5分や10分では少ないのではないでしょうか?

 

思い付くのはこれくらいでした。

 

僕はそんなにたくさんYouTubeを見るわけではありませんし、ほとんど通話をしません。

また、家にWi-Fi環境があるのであまり困りません。

 

なので条件としてはクリアです。

2年間で20万円近く払い続けるなら通信が少し遅くてもいいです。(笑)

また、ブログや情報収集しかしなくなるので自分にはプラスになると思っています♪

 

現在楽天カードユーザーなので楽天モバイルでいこうと思っています。

楽天モバイルなら月々のギガ数を超えてもある程度の通信速度はあるらしいので検討してみます。

 

みなさんも一度携帯料金を見直してはどうでしょうか?

自分にあったプランがあればこれほど得なものはないと思います。

 

固定費の削減が未来を変えますよ♪

 

ではまた!

普通ってなんだろう?

みなさんこんばんは!

EKAです。

 

今日はミニマリストという存在を客観的に考えてみます。

 

周りから見たミニマリストの印象

 

 

昨日こんなツイートをしてみました。

 

ミニマリストは「普通」ではないかもしれません。

 

テレビや雑誌、インターネットで流行っているものにあまり興味がない 

ミニマリストは必要最低限の暮らしをしているので、メディアが一生懸命流行りを作っていることを知っています。

 

商品も「流行っていないけどいいものですよ〜」っていうよりは

 

「今話題のこちらの商品!!」

みたいな感じで売り出せば何も考えずにみている人はなんだか自分に必要なんじゃないか?

 

なんて気持ちが湧いてきます。

 

それはいかちゃんがひねくれてるだけじゃん!

 

っていう意見も出て来るかもしれません(笑)

 

でもこういう考えのおかげで無駄な物を買うことはなくなりましたよ♪

 

流行っているものに無頓着だから周りと合わないなんてことありますか?

 

職場の人と普通に楽しく話せています^ ^

知らないことは知らないから教えて!と聞くと相手も興味を持たれたら嬉しいですよね?

 

「知らない」ということは全く恥ではありません。

 

 

自分が必要なものは自分で探し、納得するまで考えて1カ月ほど待ち、それでも必要なら買う

 

サマーバーゲン!とか

新春初売り!

なんて書いてあったら用もないのに店に立ち寄ってしまいますよね。

 

僕はセール品にはもう手を出さないようにしています。

今までアウトレットや、ショッピングモールに用もないのに出掛けていました。

 

良いブランドのショップでセール品を見つけると、何かと理由を作って購入していました。

 

セール品は店がもう定価では売れないと判断したもの、季節が変わる頃に値引きされると考えています。

 

なので僕は特に洋服は

季節の中頃には次の季節で必要なものはないか整理して必要なものがあれば定価で買うようにしています。

 

せっかくセールでお得に買った服を着る機会がなかった。

なんて経験ありませんか?

 

結局その服は1年間タンスの中…

来年まで幸福感は続いているのでしょうか?

 

季節が始まってから洋服を買っているとせっかく買った服を着る機会は少なくなってしまいます。

 

季節の初めから大切に使ってあげることで季節を感じることができるんじゃないかな?

 

みなさんの周りの人の「普通」ってなんですか?

 

この「普通」に惑わされて自分を見失っていませんか?

 

誰の為に生きているのか?

 

自分ですよね。

 

人から信頼される前に自分自身を信頼することから始めましょう!

 

周りに嫌われたくないから自分を押し殺して生きてくなんて考えただけで今の僕には無理です。(笑)

 

パートナーだったり、大切な人との信頼関係を構築していく上でのコミュニケーションを絶ってまで自分を貫け!とは言いませんがもっと自分を表現してください。

 

なんでも話せる人とのコミュニケーションはとても楽しいです。

 

全ての選択は自分で自由に決める権利があります。

視野が狭くたって自分が満足ならされで良いと思います。

自分が幸せじゃないのに人を幸せにはできません。

 

長くなってしまいましたが、あなたにとっての「普通」と周りの「普通」は一緒じゃなくても良いと思います。

 

ミニマリストの人はそれがうまくコントロールできるんじゃないかな?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた!

ミニマリストになってよかったこと

みなさんこんばんは!

EKAです。

 

今日は1番はじめに書かなければ行けない記事であろうことを書きます。(笑)

 

ミニマリストとは?

 

少し前に流行った言葉なので知っている方はいると思います。

 

コトバンクによると

ミニマリスト(minimalist)
1 ミニマリズム、ミニマルアートの芸術家。
2 最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。

 

と書かれています。

 

「最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。」

 

この定義の捉え方は人それぞれでいいと思います。

 

僕は今年の1月からミニマリストになろうと決意しました。

 

必要最低限のもので暮らし

その必要な物は

 

自分の気に入った物

お気に入りの物

にしていきたいと思っています。

 

僕はファッション、トレーニング、サッカー、読書が大好きです。

それ以外のことはあまりしていません。(笑)

 

ファッションとトレーニングはリンクしており

いかにかっこよくシンプルな服を着こなせれるかがテーマです。

 

外国人のモデルさんはシャツ+ジーンズでファッションが成り立っています。

それは何故か?

 

胸板が厚い

腕が太い

逞しい背中

 

トレーニングしない理由がありません!(笑)

 

 

ミニマリストは目的がはっきりしている

 

ミニマリストは必要最低限のことしかしないのでやるべきことがはっきりしています。

 

雑音を無視して自分の必要なことだけを選択するので時間や心に余裕が生まれます。

 

時間や心に余裕があると人の為に何かしてあげようという気持ちが生まれます。

 

時間に余裕がないとイライラして誰かに当たってしまったり、仕事でミスが起きてしまったり…

 

f:id:grunist:20180828191419j:image

 

あまりいいことがないですよね。

 

なんでも効率良く進めると楽しいですよね♪

 

毎日が充実している

 

f:id:grunist:20180828191533j:image

 

 

ミニマリストは生活をしていく上で雑音がないし、余裕があるのでポジティブな方が多いのではないでしょうか?

 

部屋も長い時間かけて掃除する必要もありません。

 

今日は何しようかな?何か楽しいことをしよう!

などワクワクしながら1日が始まります。

 

今まで僕は寝るまでスマホ触っていたり、遅くまで起きていたり

明日も仕事か〜

 

なんて思っていました。

 

現在は基本早寝早起きなので寝不足なんてことはありません。

明日が来るのが待ち遠しいです♪

 

ミニマリストってなんだろう?

ミニマリスト怖い…

 

いろんな意見がありますが、僕はミニマリストに出会えて本当によかったと思っています♪

 

みなさんも一度ミニマリズムを取り入れて見ませんか?

 

ではまた!

 

僕がサラリーマンを続ける理由

みなさん、おはようございます!

EKAです!

 

最近は働き方が多様になってきましたよね。

フリーランスやノマドという言葉をよくみます。

 

フリーランス

 

"フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日本では『自由業』『自由職業』[1]『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する本人はフリーランサー、フリーエージェントと呼ばれる。"

 

ノマド

 

ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現[1]。また、そのような働き方を、「ノマドワーク」という。

 

フリーランスの方やノマドワークをされている人にはとても憧れますね!

 

f:id:grunist:20180824155332j:image

 

僕なら朝筋トレやヨガをして昼からは情報収集や記事を書いたり発信したり

 

自由に憧れます。(笑)

 

しかし僕はまだブログを始めたばかりですしグーグルアドセンスすら受かっていません。

 

ブログが好きなのでお金は発生しなくてもいいのですが、ドメイン代などは稼いでみたいなという気持ちです。

 

さて、僕がフリーランスにならない理由として

 

・福利厚生がしっかりとしている

・ある程度の給料がもらえている

・たくさんの人と話すお仕事なので常に情報を得たり自分の知らない世界を教えてもらえる

・現在の仕事は交代勤務なので時間に余裕がある

・職場の飲み会がない

・企業のサッカーチームに所属しているので仕事をしながらサッカーを続けれる

 

仕事というのは○時〜○時と決められています。

その時間の中で自分のすべき事を全て済ませば帰ることができます。

 

仕事を無駄なくこなすことができれば時間に余裕が生まれるのでブログのことを考えています。(笑)

 

職場の雰囲気も良いのでやめたいとは思っていません。

 

現在フリーランスの方がこの記事を見たら何言ってんだって笑われるかもしれませんが、僕がある程度ブログ収入などが得られるようになればフリーランス賛成派になるかもしれません。

 

自分の好きな事を仕事にしている方達はとても尊敬しています。

僕の仕事はサッカーがやれるから入社したという動機なのでやりたいから入った会社ではありません。

でも、人に恵まれているので楽しいです。

今の状態が自分にとって良い環境なのかなって思います♪

 

自分と違う意見を「否定」ではなく、こんな考え方があるんだなと思えると自分の視野が広がります。

 

いろんな意見の良いところだけ自分の物にしていきたいですね♪

 

筋トレ行ってきます!(笑)

 

ではまた!